【緊急のお知らせ】令和元年分 振替納税の振替日が発表されました!
申告・納付等の延長期限の期日が令和2年4月16日に定められたことに伴い、延長後の振替納付日についての正式発表がありました。
申告所得税及び復興特別所得税 :令和2年5月15日(金)
個人事業者の消費税及 ...
【緊急のお知らせ】令和元年分 確定申告
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限について、令和2年4月 16 日(木)まで延長することが発表されました。
...
令和元年分 確定申告
令和元年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、令和2年2月17日(月)から令和2年3月16日(月)までです。
なお、西東京市、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市を管轄する東村山税務署の申告書作 ...
ジャパンネット銀行も対象に! 確定申告の国税還付金の受取口座に指定できるインターネット銀行
所得税の還付申告の際、税金の受取口座についてお尋ねすると、
『ネット銀行は指定可能ですか?』
とよく質問されます。
つい先日も同じような質問を受けて
「確かジャパンネット銀行は指定できま ...
新年号に関する税務書類の取り扱い
5月1日より元号が「平成」から「令和」に改められることが予定されています。
これにより、5月1日以降に提出する書類について、気になったのでまとめてみます。
「平成」表記でも、とりあえず有効!国税庁の発表によると ...
10連休 2019年4月申告はどうなる?
新年号も「令和(れいわ)」と決まり、あともう少しで未曽有の大型10連休がやってきます。
この連休の間に到来する2019年4月末の申告・納付等期限について整理しておきます。
2019年5月7日(火)が申告・納付 ...
平成30年分 確定申告
平成30年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、平成31年2月18日(月)から3月15日(金)までです。
還付申告については、2月18日(月)以前でも提出を受け付けています(土曜日・日曜日・祝日 ...
高額療養費制度の利用なら「限度額適用認定証」を取得しよう!
入院や手術などにより高額な医療費を支払うことになった時の為に、健康保険では、「高額療養費制度」という制度が用意されています。
これは、1か月間に医療機関に支払った窓口負担が、一定の限度額を超えた場合に、 ...
平成29年分 確定申告
平成29年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、平成30年2月16日(金)から3月15日(木)までです。
還付申告については、2月16日(金)以前でも提出を受け付けています(土曜日・日曜日・祝日 ...
平成28年分 確定申告
平成28年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、平成29年2月16日(木)から3月15日(水)までです。
還付申告については、2月15日(月曜日)以前でも提出を受け付けています(土曜日・日曜日・ ...
平成27年分 確定申告
平成27年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、平成28年2月16日(火曜日)から3月15日(火曜日)までです。
還付申告については、2月15日(月曜日)以前でも提出を受け付けています(土曜日・ ...